台風21号による影響について

9月4日の台風21号の影響で

別院庭園では倒木が発生しております。

折れた枝などが落下するおそれがありますので

当面の間、岡崎別院庭園へは立ち入りが出来ません。

ご迷惑をお掛け致しますがご理解頂きますようお願い申し上げます。

*別院諸行事、法座については現在の所変更の予定はございません。

2018年9月6日

生田流 お筝・三味線教室開催のお知らせ

岡崎別院での教室に「生田流 お筝・三味線教室」が新たに加わりました。

詳細については下記をご確認下さい。
  • 講師 畠中理恵 先生(生田流宮城会 師範)
  • 月1回か2回(不定期も可)
  • 平日10時~17時 一回50分程度
  • 経験不問。一度体験してみたいという方も歓迎。
  • 参加費は一教科一回1,500円(子供さん、学生さんは別途ご相談)
お問合せは岡崎別院(TEL 075-771-2921 メール info@okazakibetsuin.com)まで。
2018年8月18日

盂蘭盆会ご参詣御礼

8月13日、岡崎別院盂蘭盆会が厳修されました。

講師は長浜教区即往寺 京極眞了師

講題は「人間になる ~八相成道~」にてご法話頂きました。

暑さ厳しい中沢山のご参詣誠にありがとうございました。

2018年8月18日

暁天講座参詣の御礼

7月25日~27日の暁天講座にご参詣頂きありがとうございました。

3日間合計で約400名の方にご参詣頂きました。

暑い中沢山のご参詣、まことにありがとうございました。

 

2018年7月27日

おみがきのご案内(7/22)

7月22日(日)、暁天講座・盂蘭盆会へ向けたおみがき(仏具みがき)を行います。

約1時間ほどの作業の後、定例であったミニ法話に代わって前回より

御文のミニ学習会を行っております。

今回もいつも通り作業後は職員特製のカレーを用意してお待ちしております。

ご参加頂ける方は別院までご連絡下さい。

*ご門徒・三日講員へは別途いつもの通り郵送にてご案内を送付させて頂きます。

*作業時には服が汚れる恐れがあります。汚れても良い服装でお越し下さい。

2018年6月27日

暁天講座のお知らせ

7月25日~27日、今年も暁天講座(朝の法話)を行います。
各日程の講師は以下の通りです。
7月25日 池田 勇諦 師
7月26日 一楽 真 師
7月27日 木越 康 師
各日程共に終了後、皆さんにパンとコーヒーをお配りしております。
*早朝ではありますが、夏の暑い時期になります。熱中症対策などには十分お気をつけの上、ご来院下さい。

併せてカレンダーもご確認下さい。

2018年6月20日

春季彼岸会・永代経を厳修致しました。

去る3月23日、春季彼岸会・永代経を厳修いたしました。

講師 樹洩陽舎舎幹 栖雲深泥師

講題 「聞法とは自分のものさしで聞くのではなく 自分のものさしを聞くのです -池田勇諦―」

皆さまにはご多用のところ、多数ご参勤・ご参詣下さりありがとうございました。

栖雲師の法話

2018年4月7日